BLOG

福津市でぎっくり腰を繰り返す方に 女性専用カイロ/腰痛⑩

2021/06/10

レディースカイロうららは福津市にある、

女性専用のカイロプラクティック院です。

 

繰り返すぎっくり腰には、

根本のゆがみからケアするカイロプラクティックがおすすめですよ。

 

体がゆがんでいると、ぎっくり腰を繰り返します。

 

カイロプラクティックは、体のゆがみからくる不調が得意なので、

ご自身のぎっくり腰が「ゆがみが原因かも」と思った方は

うららにお越しくださいね。

 

 

o0671044013741847152

 

▼正しい腰のカーブとは?

 

上の写真

左から順番に

背骨を

右から見た図/前から見た図/後ろから見た図/左から見た図

になります。

ポイントは、左右からみた場合。

 

一番左の図は、右から見た図で、向かて図の右側がお腹側、

向かって左側が背中側になります。

 

そう!横からみたとき、背骨はまっすぐではなく、少しカーブをしているのが正しい骨格になります。

腰が前カーブ、背中が後ろカーブ、首が前カーブ。

 

ぎっくり腰を繰り返す人は、

腰の前カーブが崩れているかも。

 

▼なぜ、腰のカーブが崩れるか??

 

いくつかありますが、

 

生活習慣により骨盤が歪むと、、、、、、

恒に骨盤が腰の筋肉を引っ張ることになります。

なので、今にもぎっくりしそうな状況で日常生活を送ることに。

常にその状態なので、

ちょっとした力が加わっただけでぎっくり腰を繰り返してしまいます。

骨盤を整えると痛みがすっきり取れる方は、骨盤の歪みが原因のタイプ

 

姿勢は寝ている間に作られると言われるくらい、

寝姿勢はとても大切です。

マットレスが体にあっていないと、、、、、

寝ている間に腰のカーブが崩れてしまい、

朝から腰が痛い、、、、と。

正しい姿勢で10分寝てもらうだけで痛みがなくなった患者様もいます。

この方は、寝ている間に悪くするタイプ。

 

どちらも共通していえるのは

生活習慣で体が歪む

正しい姿勢ではないので、いつでもぎっくりしやすい姿勢で毎日すごしている

ちょっとした圧が加わると、ぎっくり腰になる

 

ぎっくり腰を繰り返さないためには、

正しい姿勢に変えていくことがとっても大事なことです。

 

 

過去の記事も参考にしてくださいね。

 

◆骨盤よりも下で、真ん中あたりが痛い方→腰痛2へ

 

◆骨盤より下で、おしりあたりが痛い方→腰痛3へ

 

◆骨盤より上、脇腹あたりが痛い方→腰痛4へ

 

◆骨盤より上、背中の真ん中あたりが痛く、前屈すると痛い方→腰痛5へ

 

◆骨盤より上、背中の真ん中あたりが痛く、後屈すると痛い方→腰痛6へ

 

◆以前、病院でヘルニアと診断されたけど、前屈しても痛くない方→腰痛7へ

 

◆腰全体が漠然と痛い方→腰痛8 へ

 

◆中腰になると痛い方→腰痛9へ

 

◆坐骨神経痛→腰痛11へ

 

腰痛といっても様々なので、自分かどのタイプなのかをまず知ることが大切ですね。

 

 

 

 

【過去の記事】

▽腰痛の場所はどこですか?→こちら

 

▽その症状本当に肩こりですか?→こちら

 

▽骨盤ケアして姿勢美人/骨盤ダイエット→こちら

 

▽産後骨盤矯正のあれこれ→こちら

 

▽骨格から美しく/美容カイロエステ→こちら

 

▽お子様の姿勢が気になる方に→こちら

 

▽うららの特徴(まとめ)→こちら  

 

▽患者様の声→こちら  

 

福津市、宗像市、古賀市、新宮町、岡垣町、鞍手町より

お越しいただいています。 

 

クローバー 現在募集してる講座・イベントは⇒こちら