福津市 主人の肩こり/開業のきっかけ④
うらら院長の安藤真奈美です。
開業のきっかけ①②③で
私の体について書きました
詳しくは
院長の紹介(開業のきっかけまとめ)→こちら
▼パソコンでの慢性肩こり
私の主人は
パソコン仕事のため、
慢性肩こりに悩んでいました。
仕事に支障がでるほど。
マッサージをしてもらっている時間は
気持ちがいいけど、
帰ってきたらひどい揉みかえし!
揉みかえしがあると分かっていても、
他にどうしていいか分からないから、
またマッサージに行くを繰り返してました。
『マッサージで改善しないなら、
ちゃんと病院に行ったら?』
と、強制的に整形外科へ。
『どうだった?』
『ストレートネックって言われた。
(首の本来の前カーブがない状態)』
『で?』
『湿布もらった。』
『は?』
今分かることですが
整形外科のお医者様は『外科』だから
手術するほどひどくないよ。
ってことなんだと思いますが、
仕事に支障出てて、
他になにかできないのかな??!
▼カイロプラクティックとの出会い
保育園のママがカイロをしてる
ってことを思いだし、問い合わせて
施術を受けに行ったのが、
そもそものカイロとの接点でした。
主人が肩こりひどくなかったら、
カイロとは出会わなかったかも。
カイロの先生に言われたことは
姿勢も悪いし、歪んでるけど、
なにより
関節がかたく、施術だけでは治らない。
生活改善が大切!と。
具体的には
睡眠環境の改善(枕、マットレス)
体の中から改善(サプリで強化)
家でやる関節の運動グッズ
骨盤を安定させる骨盤パンツ
そして、施術。
お金もかかることなので、
妻と相談します。と答えたようです。
家に帰り、
「ずいぶん悪いみたいで、これを買ったほうがいいと言われた。」
とリストを見せられました。
「なんかよくわからんけど、よさそうなの?」
「うん。だいぶん楽になった。」
「自分が体感してよさそうなら、やってみたら?
仕事に支障が出てるから、お金かけても良くしたらいいよ。
どうせ、病院もマッサージもだめだったから、」
と、あっさり承諾。
後から先生に聞いたところ
家に帰ったら、お金がない云々反対されることもあるらしく、
あっさり承諾する奥さんって、どんだけ太っ腹!!と思ったらしいです。
私は、贅沢な物であれば反対してましたが
体は資本!
元気でないと、仕事もできない!
ここはお金を使うべきとこだと思いました。
施術は頑張って行っても、1週間に1回
生活習慣は毎日のことなので、生活習慣を変えることで、ずいぶん良くなりました。
仕事柄、多少の肩こりはあるようですが、
維持できています。
▼10年後の健康のために
主人が患者としてお店に通いだしてから、2カ月後に私は、カイロの勉強を初めていました。
練習台は、主人。
そのころは、
首の関節がかたいし、
肩甲骨は動かないし、
腕はあがらないし、、、、
で、まだ下手くそだった私には
かなりの難関でした。
今は、ちょっとやってと言われて
数ヵ月に1度くらいしか施術していませんが、
首の関節は柔らかく、
肩甲骨もちゃんと動いてる!
その場の痛みをとるだけではなく、
生活改善をキチンとしたことで
いい状態が何年も維持できてるんですね。
10年後の健康のために、
痛みがおこってしまった生活習慣を
見直すとこから、はじめましょ。
カイロの資格をとるきっかけを作ってくれたのは主人でしたが、
「カイロの資格を取ろう!!」と思ったのは、子供の姿勢が気になったからでした。
主人だけの体のことだったら、
カイロの先生のとこに通えばいいよね。
でも、子供は、、、、
【過去の記事】
▽腰痛の場所はどこですか?→こちら
▽その症状本当に肩こりですか?→こちら
▽骨盤ケアして姿勢美人/骨盤ダイエット→こちら
▽産後骨盤矯正のあれこれ→こちら
▽骨格から美しく/美容カイロエステ→こちら
▽お子様の姿勢が気になる方に→こちら
▽うららの特徴(まとめ)→こちら
▽患者様の声→こちら
福津市、宗像市、古賀市、新宮町、岡垣町、鞍手町より
お越しいただいています。