古賀市/リンパのつまりは骨格ケアから/骨格からケアするレディースカイロうらら
あなたのリンパは流れていますか?
リンパが詰まっている方は
肩の施術をすると、特に右側の脇の上あたりを押すと凄く痛い!!と言われます。
肩周りの施術をしたいので、本当は肩甲骨にアプローチしていて
本当に肩に問題がある方に同じ施術をすると、背中の肩甲骨が痛いといい
リンパに問題がある方は、表側の脇の上あたりが痛いと言われます。
では、なぜ脇のリンパがつまってしまったのか?
姿勢が悪いからです!
立った時に、
耳の穴・肩の中央・足のくるぶしが一直線に並ぶのがいい姿勢。
壁にかかとをつけて立ってみてください。
かかと、おしり、頭をつけて、肩が壁につく姿勢がいい姿勢になります。
悪い姿勢の方は、肩が壁から浮きます。
本来の位置から、前に出ているんですね。
そんな姿勢だと、脇のリンパが滞ってしまうの、、、、、、分かりますか??
左側の姿勢になっていませんか?
女性の場合は、左の図ほど歪んでいる方は少なく、
一見、姿勢がよさそうに見えても、
壁にたつと、肩が浮いている方はとても多いです。
肩だけでなく骨盤も
骨盤が歪むと、足がむくみます。
骨盤が歪むとそけい部が圧迫されているためです。
リンパマッサージして流れても、すぐに戻ってしまう方は
骨盤を整えてからリンパマッサージをしてあげるといいと思います。
骨格を整えると、全身が正しく循環しますので、詰まっていたリンパが流れ出したり、
筋肉のハリが緩んだりしますが、
リンパの詰まりがひどい方、リンパマッサージの癒しが好きな方は
リンパを流してから骨格を整えるのではなく、骨格を整えてからリンパを流してあげると、
よりいいですよ~
ご予約は↓
【過去の記事】
▽腰痛の場所はどこですか?→こちら
▽その症状本当に肩こりですか?→こちら
▽骨盤ケアして姿勢美人/骨盤ダイエット→こちら
▽産後骨盤矯正のあれこれ→こちら
▽骨格から美しく/美容カイロエステ→こちら
▽お子様の姿勢が気になる方に→こちら
▽うららの特徴(まとめ)→こちら
▽患者様の声→こちら
福津市、宗像市、古賀市、新宮町、岡垣町、鞍手町より
お越しいただいています。