BLOG

福岡/コロナの影響でスマホ時間増えていませんか?

2020/04/23
ロゴ

 

(rose)コロナの影響で、スマホ時間、増えてませんか?

 

悪い姿勢は15分以上続けると、悪い姿勢を体がどんどん覚えていきます(gasp!)

 

1月に娘にスマホを与えて、あまり注意しなかったところ、

1カ月で歪んでしまいました(rain)

 

(skull)左肩があがり、首が左にたおれてて(skull)

 

スマホの姿勢をチェックすると、左の肘をひじ掛けにかけて、斜めにスマホを使っていました(rage)

1日1時間程度ですが、毎日悪い姿勢(しかも同じ姿勢)を続けると、体が覚えてしまいます(panic)

 

「我が家はゲームやスマホ、1時間と決めているから」といわれる方いますが、

1時間であっても、毎日悪い姿勢をしていたら、簡単に歪んでいきます。

そういうお子さん、うららにたくさんお越しになります(rain)

 

 

(rose)我が家も、休校で、スマホや動画をみる時間が増えました

 

1人1人にタイマーを渡し、15分以上しないようにしています。

 

時計で管理すると、「あとちょっと。もう少し。これが終わるまで」となるので、

ピピってなったら、終了(paper)

さっとやめなかったら、当分使用禁止

 

とさせています。

 

でも、15分やっとけばいいか?というものではなく、

やはり、お母さんが「姿勢!!」と声をかけることも大切です(2 stars)

 

反抗期の娘は、ちっとも言うことをききませんが、15分ルールを決める前のような

急激に歪むことはなくなりました。

 

 

(rose)お子さんの姿勢をチェックしてみてください。

 

チェックのポイントは

 

①まっすぐ立たせて

前から見ます。目線をお子さんと同じ高さに合わせて、

左右の耳の高さがをみます。

 

②目線を肩の高さに合わせて、

左右の肩の高さをみます

 

③お子さんに腰骨に手を当てさせて、左右の高さを前から見ます。

目線は腰骨の高さ

人差し指の高さが左右同じか?

 

④お子さんを壁に背中をつけて、かかとをつけて、立たせます。

自然に立った時に、肩、後頭部が壁についているか?

 

お母さんでもわかるくらい左右差がある場合は、かなり歪んでいます(ah...)

 

 

 

(rose)体がゆがむと

 

体がゆがんでから、不調になるまで10年以上かかるといわれています。

 

なので、今、お子さんに特に症状はないと思いますが、

成長期なので、ゆがんだまま成長することになり、将来の頭痛、腰痛、生理痛を引きおこす原因を

今、作っていることになります(drop)

 

「うらら」で一度チェックしてください。

と言いたいところですが、

コロナの影響が落ち着くまでは、なかなか難しいと思いますので、

 

少なくとも、悪い姿勢を15分以上続けない。

これ以上悪くしないような対応をしてみてくださいね。

 

お子様の姿勢をまとめたブログも参考にしてくださいね。

https://urara-fukuoka.com/voice/20181031-1648/

 

 

(rose)お母さんやお父さんも心配です。

 

大人は、コロナとは関係なく、ゆがんでると思います(hee)

が、

コロナの影響で

 

テレワークで肩こりが、、、、

とか

スマホ時間が増えているな~

 

と感じている方が増えています。

 

コロナの影響で、歪んだ体がさらに悲鳴をあげているかも。

ご家族で姿勢チェックしてみてくださいね。

 

 

(rose)背骨ってとっても大事なところ

 

体がゆがむと、肩こりや腰痛などの痛みのイメージはありますが、

実は、背骨の中には、脳から全身にいきわたる太い神経が通っています(1 heart)

 

なので、姿勢が悪くなるということは、全身の機能が落ちることになるので、

疲れやすい、病気しやすい、集中力がないなど、神経機能にも影響をあたえます。

 

見かけが悪いだけでは済まされない姿勢。

気を付けてみてくださいね。

 

 

(rose)ご相談は「うららの公式ライン」まで

つらい症状の方に対しては、消毒や換気もろもろ気を付けながら施術を受付しています。

施術を受けることが不安な方や、自粛を頑張っている方もいらっしゃると思いますので、

ラインでご相談くださいね。

家でできることを、できる範囲になりますが、お伝えします

 

 

◆「うらら」のライン

友だち追加

 

 

 

▽骨盤ケアして姿勢美人/骨盤ダイエット→こちら

 

▽産後骨盤矯正のあれこれ→こちら

 

▽骨格から美しく/美容カイロエステ→こちら

 

▽お子様の姿勢が気になる方に→こちら

 

▽うららの特徴(まとめ)→こちら  

 

▽患者様の声→こちら  

 

福津市、宗像市、古賀市、新宮町、岡垣町、鞍手町より

お越しいただいています。 

 

クローバー 現在募集してる講座・イベントは⇒こちら