福津市 子供整体/子供の姿勢⑪歪むとなぜいけない?
体が歪むと、見かけが悪いですね。
あと、よく言われるのは
良い姿勢だと集中力が続く、だから成績があがる。
ではなぜ、よい姿勢がと集中力が続くのでしょうか?
脳からの神経は、必ず背骨を通って各臓器に続きます。
体が歪むといことは、背骨が歪むということ。
背骨が歪むと、神経が圧迫されます。
圧迫の度合いがひどいと、痛みや麻痺になりますが、
度合いが軽いと「あ~神経が圧迫されているな」なんて自覚することはありません。
自覚しないまま、じわじわと神経が圧迫される。
水の出ているホースをきゅっと圧迫している感じですね。
水の流れが悪くなりますよね。
流れが悪いと、脳から体の隅々に正しい情報が100%伝わらなくなります。
良い姿勢は、100%伝わる。
だから集中力がつくと言われるんですね。
よい姿勢を保つということは
勉強ができるとか運動ができるとか単純なことだけではなく、
さまざまな臓器が健やかに育つために必要なことなんです。
以前、テレビ番組で60代の女優さんが
「私は子供のころ、お母さんに姿勢をとても厳しくしつけられたので、
今でも体の不調はないんです。」と話されていました。
不調がどういうものだったかまでは覚えていませんが、
確かに姿勢がきれいな女優さんだな~この女優さんのお母さんはさすがだな~と感心したことがあります。
私も子育て中で、子供に姿勢のことを指摘しますが、
何かに夢中になるとすぐに悪い姿勢に、、、、、、
それでも正しい知識を教えてあげて、言い続けることが大切だと思っています。
うららにお越しいただくお母さんは
「私が言っても全然きいてくれないから、先生が言ってくれたほうがいうことを聞く」
と言っていただいています。
このブログを読んだお母さんは、
ぜひ、お子さんの健やかな成長のために
姿勢を気にかけてあげてください。
どういうことが姿勢を悪くしてしまうか?ということは
過去の記事も参考にしてみてくださいね。
~過去の記事 子供の姿勢~→こちら
①肩の高さは同じですか?
②荷物の持ち方
③鉛筆の持ち方
④食事中の姿勢
⑤足を組む
⑥猫背
⑦外遊び
⑧枕
⑨うつぶせ寝
⑩睡眠環境
⑪なぜ歪むといけない?
⑫正しい姿勢
⑬うららにお越しいただいたお子さん具体例
福津市 宗像市 古賀市 新宮町
からお越しいただいています。
【過去の記事】
▽腰痛の場所はどこですか?→こちら
▽その症状本当に肩こりですか?→こちら
▽骨盤ケアして姿勢美人/骨盤ダイエット→こちら
▽産後骨盤矯正のあれこれ→こちら
▽骨格から美しく/美容カイロエステ→こちら
▽お子様の姿勢が気になる方に→こちら
▽うららの特徴(まとめ)→こちら
▽患者様の声→こちら
福津市、宗像市、古賀市、新宮町、岡垣町、鞍手町より
お越しいただいています。